Journal いろんなモノコト
schedule
こんにちは、veki designのシホです。
フリーランス、ママだと気になる同じライフスタイルの人の毎日。
会社に属していないし、
みなさまどのように過ごしているんだろう。。と
やり始めの頃すごく気になっていました
1人1人生活や環境もちがうので比べるものではありませんが、
どなたかの参考になれば幸いです。
早速1日のスケジュール
すごく綺麗に1日行った時のモデルケースのようなスケジュールです
毎日こうであってほしい。。。笑
day schedule
5:00 起床/自分の身支度(前夜の寝かしつけの調子がいいと起きる◎)
pc立ち上げとメールチェックなどやり残し作業など幸せ自分時間
|
6:30 朝ご飯準備や簡単な掃除
|
7:00 息子・旦那さん起床 バタバタとごはんと保育園準備
|
8:00 息子登園
|
8:30 帰宅し家事続きと娘まだ赤ちゃんなのであれやこれやで寝ていただく
|
9:00〜10:00くらい 業務開始 娘見つつ、程よく家事をやり仕事もやる
|
17:00 業務終了 夜ご飯とお風呂準備開始
|
18:00 息子お迎え
|
|ご飯やお風呂なども含め
|娘と息子と遊ぶなどフリータイム
|
21:00 寝かしつけ(1時間〜)
|
22:30~ 読みたい本読んだり、家のことやったりたまに晩酌したり、
|ひとり時間や大人時間を過ごす
|
24:00 就寝
補足
毎日こうであったらいいなーと思います。笑
毎日こういう綺麗なスケジュールにはなりませんが
息子娘が育ってくるとまたご要望が増えたり、言葉が増えたりして
半年後、1年後はまた違うんだろうなーと思います。
日々どうやって寝かしつけているか毎日のことなのに
なぜか記憶ないです。
朝起きたらフルスロットル活動なので
もはや日中の仕事時間が安らぎ。。笑
野菜食べてくれないし、触っちゃいけないよ!に必ず触りに行くし
うまくいかないなーと思う時もありますが、
元気で生きていればそれで花丸!と思うようにしています
できないことを責めても仕方ない!
細かい悩みはたくさんありますが、
自分よくやってる!えらいえらいと褒め称えながら
2歳のイヤイヤくんと0歳まだ腰も座ってない子ちゃんと
楽しく過ごしています。笑
もちろん旦那さんの協力あって、私も仕事ができて、
子育ても成り立っているので感謝でいっぱいですね。
実は子供がすごく苦手でした。
そもそもどちらかというと正直私は子供が苦手でした。
何考えているか分からないのでどうやって接していいか分からない
騒ぐ・汚す・言葉が通じない相手にどうやって接すれば。。
と思っていました。
子供ができたけど自分の子も可愛い!と思えるだろうか?
と思ってたり。今だから言えますが笑
最近は感謝することも多くあり、
せっかちな私ですが、思うようにいかなければ視点を変えてみたり
ゆったり構えた方がいいなと思えることも多くあり、
子供から教わることってたくさんあるなーと心から思います。(息子くん暴れん坊だけど感謝!)
今の気持ち
出産してすぐ母の気持ちにはなれなくて
(お腹の中で育ててきたけど、対面は初めてだし当たり前ですよね、今思えば)
不安になったり自分大丈夫?と思った時もありましたが
毎日育児をして、成長を見ていると
今は自分の子供が可愛くてたまりません^^◎
絵に描いたような母ではないけれど
みんな同じである必要はないし、今の時代、ライフスタイルも
家族の形も多様化しているのだから
決まった形でなく母も自分らしく、でいいと思います
今日しかないイマを楽しんで
後悔しないようにしたいなと思います◎
ママのみなさん毎日お疲れ様です!
Contact
お問合せお待ちしております。