deco_top

Journal いろんなモノコト

Work tools

こんにちは、veki designのSHIHOです。

日々のお仕事をする上で愛用している仕事道具たちのご紹介です。
勉強し始めの方とかの参考になれば幸いです

まず、私のモノを選ぶ基準は

1.テンションが上がるか(デザイン)
2.使いやすいか

要は『見て良し、使って良し!』です。

この2つがバランス取れていないと
結局長く使わなかったりするので、テンションが上がるかはとても重要です。

PCまわり

Mac book Pro

M1チップでて速攻購入。笑
この子の前が2010年くらいに買ったAirだったのですが
びっくりするくらいスローな動きだったのと
仕事道具だしちゃんとしなきゃということで購入に至りました。
サイズ感、スペック、コスパ問題なし

https://www.apple.com/jp/macbook-pro-13/

PCカバー

最近外に持ち出すことはあまりないのですが、
それでも0ではないし、ケースはしっかりしている洒落たやつがいいな
と思い探していたらぴったりなケースを発見!
エコレザーでありながらも高級感漂う素敵デザイン
デザイナーも女性でバリバリキャリアウーマンだったからこその
便利なサイズ感です。オススメ

https://www.apple.com/jp/shop/product/HPFG2ZM/A/von-holzhausen-macbook-sleeve-for-13%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81macbook?fnode=241bf61414cd21dce4a8d4c2a1c7a55d4c4b8c76a45b11590016ca9f2c4c58b49c0569cbb07a6790f2352ca702f37165ba4f6044b8b1920c6b959290f589dd36758e4af42fcd3ab0ef09e700d901949147a1fdeb6784fef0dbef29a8840c3a9b9925cb16ddd59c6c31d4e6907bc0fc2f&fs=f%3Dvonholzhausen%26fh%3D4592%252B4bce

PCスタンド

会社員時代に使い始めたPCスタンド
数千円で肩こり解消できる!目線が上がるので背筋も伸びます〜
お値段ピンキリありますがワタシはこのくらいがちょうどいい気がします!
劣化もなく良い感じです

外付けモニター

デザインしながらコーディングしたり
もろもろ作業するのにノートの1画面はかなり狭く
こちらも即購入
結構モニターはピンきりで悩みましたが、

持ち運べる
そこまで重くない
まあまあな画質
まあまあ広い画面
スペックの割にコスパよし
USB-Cがたくさん種類あったのでみなさまお間違えなく!

文具とか

LAMMYの万年筆

元々書くことはすきなので愛用してます
万年筆といってもカジュアルに使えるシリーズで
ガシガシ使ってます
気分でインクの色を変えたりして楽しんでます

手帳

手帳といいつつ自由帳になりつつあるスケジュール帳
読解不可能なページもあります。。
zoomしながらメモとったり、1日の初めにtodoを書いて始めたり
流行色が頭の片隅にあったのかなぜか黄色を購入
そこまで高いのを買ってしまうと殴り書きを思う存分できないので
使いやすい、汚れても心が痛まないものをいつも選んでいます
子供の予防接種の予定とかも漏れなく管理・・!

大きめのノート

横広のノートにはまっていて、サイトトレースを私は手書きで
やったりするのですが、横広だと描きやすいし、
WF考えたりする時も横に派生して書いていけるからとても便利
イラスト描く方とかにもいいかもしれません。
すでに2冊目(!)
普通のノートに戻れない〜
この中で1番おすすめのものかもしれません。。!

https://edit-marks.jp/ideanote/

いかがでしたでしょうか?
フリーランスの場合、1人時間が多いので、
自分がご機嫌で過ごせるように、環境を整えるのはとっても大事!
皆さんもお気に入りやおすすめあったら教えてください。!

#category

Contact

お仕事のご依頼・ご相談の他なんでもお気軽にどうぞ。
お問合せお待ちしております。

Page Top