deco_top

Journal いろんなモノコト

OSUSUME

こんには!
veki designのSHIHOです。

本のお話。
WEBの勉強、お仕事されている方は関連した本や
新しく言語を勉強する上で常に本のチェックされるかと思いますがWEB初学者のための!!
という本の紹介はみなさんよくされているかと思いますので、

現時点で私の独断と偏見により選出した好みの本のご紹介をしたいと思います。

デザインで参考にしている本やフリーランスで見ておいてよかった!個人的に好きな本(完全趣味)
など。備忘メモとしても残して行けたらなーと思います。
基本的にハマった本でないと読了できないタイプなので、
私のお勧めする本は基本的に読みやすく、分かりやすい、軽めに読めるものが多いかと思います。
他におすすめがございましたらDMやCONTACTからでも構いませんのでお気軽に教えてください。
大歓迎です!

フリーランスOSUSUME

まだ色々読んでいるところではありますが、走り出しの最初、
準備段階で読んで思考整理になった数冊をピックアップしました。
そもそもデザイナーとか関係なくフリーランスとして自分のブランディングやいきたい方向について
考えることができます。読んでおいてよかった!また読み返したい!と思えるものです。

デザイナーとして起業した(い)君へ。成功するためのアドバイス

「フリーランス」の「デザイナー」にとってのブランディング方法や、
実話を交えてのあるあるなお話、海外の翻訳された本ですので、言い回しがたまーに外国感漂う点はありますが、(本来そういうのは結構苦手で避けてきた私)この本は読みやすく、
自分に置き換えて実行できる部分がたくさんありましたのでおすすめです!
デザイナーでなくても、フリーランスで活動されている方は特にいいかもしれません!

お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが
税金で損しない方法を教えてください!

税金のこと考えたくないです。笑
でも、やらなきゃ行けないし、やったところでコレあってるのか。。。?
という不安満点をだいぶ吹き飛ばしてくれる1冊かと思います!
漫画タッチなので読みやすいのもありますが、そもそもの仕組みの話は義務教育で組み込んでほしいレベルだと思いました
さささーと読み終えられるので手元において、これなんだっけ?の時に読み返すのもいいかもしれません
何気に手放せない大事な本になりました。

デザインとかOSUSUME

デザインや配色の仕、実例や考え方など個人的に読みやすい、見やすかった本
デザインに限らず、色々使えそうな知識が詰まった大切な本たちのご紹介!

これならわかる! 人を動かすデザイン22の法則

無駄がなく、分かりやすい、例えも秀逸!といいとこドリの1冊
デザインルールに関しての本って結構出ていますが、私的お勧めはコレです

デザインの基本ノート

上記のデザインルールに比べてより実践的な内容が詰まっています
(上記がセンスだとしたらこちらは仕事向きな気がします)
WEBばかりやっているとあまり触れない紙モノのお話やお金の話もあります。
フリーランスOSUSUMEか悩みましたが、デザインの基本とタイトルにあったのでこちらでご紹介いたしました。

WEBデザイン良質見本帳

実際の職種別や、色、テイスト別でサイトの見本が見ることができるので、
デザイン考えるときに手元に本としておいて、パラパラ見るのがいいかも。
クライアントに実際見ていただく際も活用できます◎

10年使えるSEOの基本

SEOすっっっごく苦手、考えたくないよーいやだよー
な人に朗報な1冊。テクニカル的なことでなく、そもそもこうです!なお話がギュギュっとつまっています

WordPressレッスンブック5.x対応版

WordPress初歩の初歩第一歩目これからやるとだいぶ身につきました
置いてけぼり状態がないので、ざっくり理解するならよし。!

WordPress仕事の現場でサッと使える!デザイン教科書

サッと使える!とありますように、気になるところ開いてみることができるので、
使いやすいです。
(*私はWordPress特有のテンプレートタグの理解がなかなか頭に入ってこなかったので
ほぼ書き取り状態でWordPress理解を深めていきました。笑理解するまでほぼ呪文にしか見えなかったので笑)
内容は色々な本の中でも難しすぎず、コードも見やすい。
こちらも置いてけぼりにならないので愛用しています。

個人的に好きな本

最近読んだ個人的に好きな本です。
趣味が似ている方はぜひです!前向きになれるものや気持ちが明るくなるもの、
新しい捉え方を教えてくれる本が好きなのかな

女は好きなことを仕事にする

モチベーション上がリマス!稼ぎたい!より好きなことしたい!が活力になりますよね

りんごかもしれない

絵本ですが、たまーに見たくなる「りんごかもしれない」
こういう思考は常に柔軟に持ち合わせていたいな、と思います。
ヨシタケさんの絵のタッチもだいすきです!癒される〜

まだまだおすすめ本あったような。。
また不定期的に本のご紹介したいと思います!
これいいよー!読んだ方がいいよ!趣味似てる!等DMもお気軽にいただけたら嬉しいです。
OSUSUME本でした。

#category

Contact

お仕事のご依頼・ご相談の他なんでもお気軽にどうぞ。
お問合せお待ちしております。

Page Top